レビュー
スタジオジブリの宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」を観てきた感想です。面白いという感想では済ませたくない、なんとも不思議な感想を書くのが難しい映画でした。
映画「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」を観た感想です。これでもかと言うほど、色々なアニメーションの手法が詰め込まれており、一見の価値ありの作品でした。
「FF16 DEMO」が出たので早速遊んでみました。体験版では序盤のストーリーと、ある程度強くなった主人公で戦闘が楽しめるデモが含まれていました。
ダイソーの高級路線ブランドStandard Productsで色々雑貨を買ってきたので紹介します。高級路線と言っても、リーズナブルな値段でおしゃれな雑貨が多いのでおすすめのお店です。
「STAR WARS ジェダイ:サバイバー」PS5版をクリアしたレビューや感想です。ライトセーバーやフォースを操り最高のジェダイ体験ができる、スターウォーズのファンならマストプレイといえるゲームでした。
3COINSでガジェット関連の商品を3点を購入しました。値段も手ごろで、前から気になってたものだったので買ってみました。
兵庫県立美術館で開催していた「ゴッホ・アライブ」に行ってきました。あと美術館内外を散策してきました。
OpenAI公式のiOS向け「ChatGPT」アプリが日本でも利用できるようになりました。さっそくダウンロードして使ってみました。
グリーンハウスの「カクテルビールサーバー」を購入したので、使ってみた感じをレビューします。
柴犬になって人々を光の柱へと導くパズルアクションゲーム「HUMANITY」をプレイした感想・レビューです。一筆書きでゴールまで人を導いていく感覚がシュールで癖になるゲームです。
PS5「ホライゾン Forbidden West (フォビドゥンウェスト)」のDLC「焦熱の海辺」をクリアしたレビューです。今までで一番大きな機械獣との戦いもありスリリングな体験ができました。
「Tchia」のPS5版を遊んでみた感想です。ニューカレドニアの雰囲気を味わえる作品でした。ですがイマイチな点も目立つ作品でした。
「RPGタイム!~ライトの伝説~」をクリアしたレビューや感想です。小学生が思い付いたアイデアを全盛した手作りノート風アドベンチャーゲームです。
「ホグワーツ・レガシー」のPS5版をクリアした感想やレビューです。ハリーポッターを知らなくても、ファンタジー世界のオープンワールドゲームで楽しめると思います。でも、シリーズを少しでも知っている人がプレイすると、こういう展開が欲しかった!と満足…
ロジクールのワイヤレスキーボード「MX Keys Mini」を購入して使ってみたレビューです。iPadに接続できるキーボードを探していたのですが、どうせならPCにも繋げてずっと使用できるキーボードをということで選びました。高性能で、持ち運びしやすく使いやす…
PS5版「ホグワーツ・レガシー」の序盤をアーリーアクセスで早くプレイできたので、プレイした感想やプレイ感をレビューしています。
「英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ -CRIMSON SiN-」をクリアした感想・レビューです。何度つまづいても最後にたどり着くために奮闘する主人公ヴァンたちの姿が描かれていました。
Amazon読み放題サービス Kindle Unlimited が、2ヶ月99円キャンペーンを行っていたので加入してみました。良かった点やイマイチだった点をレビューします。
サブスク形式の動画配信サービスがたくさんある中、22年12月に「DMM TV」という新たなサブスクが登場しました。最初の月は無料だったので、とりあえず加入してみたレビューです。
「The Gardens Between」をクリアした感想・レビューです。シンプル操作だけど、時間を操作して謎を解く考えさせるパズルゲームでした。
スマートウォッチを買う時にPixel Watchが候補に挙がっていましたが、結局、Fitbit Versa 4を購入しました。選んだ理由や使ってみた感想を紹介します。
最近、写真を撮りすぎてgoogleフォトの容量限度の警告がしょっちゅう出てくるようになりました。有料プランを検討すべきかと悩んでいたところ、Amazonプライムのサービスに写真をクラウド保存できるサービスがあると知ったので、さっそく使ってみました。
前から注目していたイケアのゲーミングチェア「マッチスペル」が、セールでお得になっていたので、思い切って購入しました。座り心地が良く、仕事でもプライベートでも使えると感じました。
iPadに傷がつくのが嫌という方は、ケースやカバーを付けておられると思いますが、重くなるというデメリットがあります。表も裏も側面も保護したいけど重くなってしまう……という問題を解決できそうなiPadカバーを発見したので購入してみました。
今年、読んで面白かった本を紹介します。今年はマンガを読むことが多めの年でした。
2022年も色々な面白いゲームを遊ぶことができました。ということで勝手に「マイ・ゲーム・オブ・ザ・イヤー2022」を考えてみました。
iPadで快適にメモしたりお絵かきしたりするには、ペーパーライクフィルムが最適ですが、画面にモヤがかかったようになり、せっかくのキレイなiPadの画面が堪能できなくなってしまいます。キレイな画面のまま、メモやお絵かきも快適にしたい!そんな矛盾する2…
ロジクールの縦型マウスを購入しました。自然な手首の角度のまま握れるので、作業時の手首と肩の負担がかなり減りました。さらにロジクールの便利機能が詰まっており、満足感の高いマウスでした。
ミステリーアドベンチャーゲーム「シロナガス島への帰還」をクリアしたレビューです。絶海の孤島を舞台にミステリーのお約束を交えながら、予想外の方向へと物語が進む満足感ある作品でした。
「すずめの戸締まり」を観た感想です。今回の新海誠作品は、災害を食い止めるため日本を縦断するロードムービーでした。景色など映像の表現は相変わらず美しかったです。