ChatGPT-4oが発表されて1週間程経ちましたね。AIと自然な会話ができるということでネットでも騒然となっていましたが、色々試してみて思ったことを書いていこうと思います。
スポンサーリンク
ChatGPT-4oで向こうから会話してくれる
私は前から有料版を使用していましたが、OpenAIの発表会とか全然チェックしていなくて、いきなりChatGPT-4oに変わってビックリしました(笑) 4oのoって何!?となりました。
UIが丸みのあるデザインに変わってるし、GPTとのチャットで自分の会話が右側に表示されるように変更されており、ラインみたいにAIと会話している感が強くなりました。
どこが変わったのかとか、進化したかといった専門的な記事は偉い人たちがたくさん書いているので、この記事では思ったことをフィーリングで書いていこうと思います。
AIと普通に会話
発表会ではGPT-4oとの対話デモがありましたが、感情が付くようになったのには驚きました。早速、日本語で試してみましたが、上手くいきませんでした。最初は英語だけなのでしょうか?
あと、音声だけでなくスマホのカメラで外の様子を観察しながら対話していく様子には少し恐ろしさを感じました。音声と画像や文字を併せて認識することで、人間のような自然さがでてるのかなと思います。
実際に使ってみて
実際に使ってみるとデモのようにはいきませんでした。日本語だからというのもあるかもですが、感情は全然出してくれませんでした。
受け答えが自然でも、会話の後に数秒の間が空くので、AIと話しているなという感じがまだ拭えません。タイムラグなしで対話できるようになることが、次の一歩だと感じました。
コミュ力ゼロでも会話をリードしてくれる
何を会話しようかと迷っていたところ、向こうから「何してましたか?」と質問され、「お昼食べてた。」と答えると、何を食べましたか?→チャーハン。→具は何を入れましたか?・・・とGPTが会話をリードしてくれました。
最後には、チャーハンに入れる変わった具材でちくわをオススメしてもらいました。コミュ力ゼロでも会話を続けてくれるGPT-4oさん優しすぎます!
翻訳はいまいち
先週、アメリカ人の友達とGPTで遊んでみましたが、翻訳は使いにくく感じました。まず、日本語を英語に訳してくださいと頼み、翻訳してほしい言葉を言いましたが、間が空くので会話のテンポが落ちてしまいます。
あと、日本語→英語、英語→日本語と相互に訳していくのも難しかったです。最初に、ちゃんと指示を出すと違うのかもしれませんが、今のところ実用的ではなかったです。グーグル翻訳で訳していった方がスピーディーです。
文章生成精度
私は以前から記事作成のたたき台として文章生成を主に使用していましたが、生成速度と文章の自然さが格段に上がったと感じました。以前は、AIが書いたなと感じる箇所も多かったですが、自然な文章が作れるようになったと感じました。
でも、使用制限を超えるとGPT-3.5になってしまい、さっきまで賢かった子がいきなりアホな子になってしまうのは笑いました。
ネットを参照してくれる
以前はネットを参照するために、WebPilotなどのプラグインを入れなければいけませんでしたが、GPT-4oはURLを入れて指示を出すと、普通に参照してくれるようになりました。超便利です。
早速、本サイトFlamin-GOを軽く分析してもらいました。以下はGPTとのチャットの引用です。
私「以下のサイトの概要をまとめてください。(本サイトのURL)」
GPT-4o「The blog "Flamin-GO" covers a variety of topics that the author finds interesting at different times. Recent posts include reviews of gadgets like the Nikon Z f mirrorless camera, movie reviews such as "Godzilla x Kong: The New Empire," and personal experiences like visiting exhibitions and travel spots. The content is diverse, ranging from technology and gaming to books and cultural events, reflecting the author's broad range of interests and activities.」
私(なぜ英語?)「日本語で」
GPT-4o「ブログ「Flamin-GO」では、著者が興味を持ったさまざまなトピックについて紹介しています。最近の投稿には、Nikon Z f ミラーレスカメラのレビューや「ゴジラ x コング: ザ・ニュー・エンパイア」といった映画レビュー、展覧会や旅行先の体験記などが含まれます。内容はテクノロジー、ゲーム、本、文化イベントなど多岐にわたり、著者の幅広い関心を反映しています。」
このブログの著者が幅広い事に関心を持っていることを分析してくれました。ネットを参照してくれるのは、使い方でかなり役立ちそうです。
まとめ
AIとの会話は話のネタで盛り上がれましたが、今のところ私の使い方では使わないかな。会話のタイムラグが無くなった時が、本当の始まりだと思います。
文章の生成スピードと精度が上がったのは普通に嬉しいですね。AIは、全て任せるものとして使うのではなく、作業を補助する道具として使っていくと効果的だと思ってます。ChatGPT-4oは無料で使えるので、気軽にAIの最先端技術を試せるのがいいですね。